倉梯小学校の取組

クラブ活動 12/8

2学期最後のクラブ活動です。講師の先生方も来ていただきました。6年生はアルバムの写真もとります。どのクラブも楽しそうでした。

【アートクラブ グループアート製作中】

【琴クラブ どんどん上達中】

 

【家庭科クラブ  手縫いで製作中】 

【昔遊び・・・かるた中】

芝桜プロジェクト 12/6

白鳥通り沿いフェンス際にきれいに咲いているパンジーのプランターは毎年恒例の地域連携の取組です。けれど、その下から草が生い茂るのが悩みの種でした。そこで、今年はその下に防草シートを敷いて芝桜を植えることにしました。活動の中心は環境委員会とクローバーボランティア。この間から10分ほどの活動を休み時間にしています。今日は防草シートを敷く日。「幼稚園の時にしたことある」と思い出しながらシートを敷きました。今度はいよいよ苗植えです。早く植えないと冬になってしまう。

 

 

京都府学校保健会 すこやか賞受賞 11/30

令和4年度の取組の成果として京都府学校保健会のすこやか賞をいただきました。この賞は府内で3校がえらばれ、偶然にも青葉中学校と同時受賞でした。会場となったガレリア亀岡で府教育長より直接賞状をいただきました。本校はコロナ禍での組織的な感染対策と子ども達の体力づくりの取組、またそれらを方向付けるための学校3師との連携が評価されました。子ども達の安全は学校の最優先課題です。受賞後もさらにその意識を持ちながら指導に当たりたいと考えます。

人権参観日 12/1

人権旬間に合わせ、人権参観日を開催しました。

つくし学級は、ぼくの「すてき!」
1年生は かえりみち
2年生は 文字でかいわをしよう
3年生は わたしメッセージ
4年生は あなたならどうする?どう思う? 
5年生は どう感じるかな?
6年生は 自分と相手のちがい

を教材に話し合う様子を見てもらいました。廊下には全校で取り組んだ人権標語も掲示してありました。平日でしたがたくさんの方にきていただきありがとうございました。

人権集会 12/1

12月1日から人権旬間が始まります。そのスタートの集会が朝の時間を使って開催されました。校長先生の話は戦争のお話でした。今世界で起こっている2つの大きな戦争とも重ねられながら、「考え方の違いを受け入れる初めの1歩を踏み出す集会の位置づけ」について話してもらいました。その後、集会委員会から人権クイズがありました。そして「ぺたいーね1」で集まったシールでできた「龍」のお披露目です。4年生の社会科で学習している「長崎くんち」のような登場で会場がわきました。児童会本部役員が正しい判断や善い行いについて先生方と一緒に劇をしました。「ぺたいーね2」の始まりです。全校でよい行いや頑張っている姿が広まることを期待しています。

集会の締めくくりは人権担当の先生による絵本の読み聞かせ。いじめは気が付かないところでも起きているかもしれない・・・そんなことを考えさせられるお話でした。みんなが楽しくすごせる倉梯小学校になるためにしっかり考える人権旬間にしましょう。