青葉中学校区の小中一貫教育 目指す子ども像
共通テーマ「輝け青葉!輝け自分!」~挨拶・時間・美化・モラル~
青葉中学校区の小中一貫教育 目指す子ども像
共通テーマ「輝け青葉!輝け自分!」~挨拶・時間・美化・モラル~
青葉中学校の3年生の中で、総合的な学習の時間に「舞鶴市をより良くするために自分たちでできることを考える」学習があったそうです。そこで、自分たちが4年生の時にごみ問題や地球温暖化について学習したことがあったので、今回、その発表の場として小学生にも聞いてもらえないかと打診があり、ちょうど与保呂川の環境について4年生が学習しているのでお互いの学びになればとお受けし、場の設定をしました。早めに来て準備をしてくれている様子を覗いてみるとさすが中学生。しっかりと打ち合わせ中でした。
短い時間でしたが相手意識を持って発表することはとても大切です。中学生も小学生に伝わるように丁寧に話してくれていましたし、小学生も楽しんで参加していました。
午後からは青葉中学校へ行き、生徒会から中学校の生活について説明を聞きました。その後は、中学校の先生による体験授業です。他校の児童も一緒に、学びあいを大事にした授業を受けました。小学校の学習とは少し異なった雰囲気に緊張している様子もありましたが、学習後には「頭を使って楽しかった!」等の声も聞かれました。
同時間に、保護者対象の説明会も行われました。スクールサポーターの方による非行防止教室ではスマートフォンを持たせるにあたっての約束の大切さや使い方等についてお話しいただきました。
中学校ブロックの中で順番に公開授業をして研究をしています。今年度は9つの教科グループに分かれ、1つの授業について検討し授業づくりを進めてきました。今日はその公開の日。今年は倉梯小学校が会場です。9つの学級が公開授業をしました。子ども達もたくさんの先生方に囲まれて少し緊張気味でしたが頑張っていました。
青葉中学校のクラブ活動を体験する部活動体験会が5年ぶりに開催されました。6年生の児童は事前アンケートで行きたいクラブを申し込んでいます。今回は青葉中学校だけでなく、倉梯、倉二、東舞鶴運動公園など会場も分かれての実施です。本校では剣道部と男子バレー部の部活動がありました。中学生になった卒業生の凛々しい姿に感心しました。どの場所でも生き生きした交流が進められていました・
夏休みの機会を利用し、小中一貫5校全教員が青葉中学校に集まり、研修会を行いました。内容は
1 各校の重点とする研究について交流
2 全国学力学習状況調査結果の交流
3 各担当教科に分かれて課題克服に向けた授業改善について交流
4 舞鶴市担当指導主事より指導講評
の大きな4点です。夏休みだからこそできる全員集合です。2学期に向けた準備時間となりました。
開会挨拶 on-lineで各教室に繋いでいます。
本校の重点研究 生徒指導について発表
教科に分かれて
青葉中学校区内4小学校の職員が青葉中学校に集合、全員で研修会です。各校の重点としている研究(倉梯→生徒指導、倉梯第二→国語科、三笠→国語科、与保呂→算数科、青葉→共同的な学び)を交流し、お互いに目指しているものを共有しました。その後、各教科に分かれての話し合い。今年度の活動の成果と課題です。こうして1年に何回か一緒に顔を合わし話し合い、子ども達のすこやかな成長のために情報の共有を計っています。
来年度の青葉中学校入学生徒が在籍する、4校の小学校から6年生全員が青葉中学校に一斉に集まり、中学校の生徒会からの説明や中学教師による体験授業を受けました。学校ごとに教室に入っての体験ではありましたが、中学校の教室の雰囲気雄味わいました。体育館では校長先生はじめ生徒指導担当の先生などから中学校について保護者に説明がありました。制服もかわるということで、新しい制服の展示会もありました。
今年度最後となる校区一斉のあいさつ運動です。地域の方々も出てくださって多くの方が黄色いジャケットを着て挨拶に立ってくださいました。今回は児童会の子ども達は参加しませんでしたが小中学校が一緒に作ったかわいい旗も今回から登場です。「元気な挨拶」で始まる1日のスタートです。
ブロックの人権講演会が総合文化会館で開催されました。今年の講師は「mottoひょうご」の栗木先生です。笑いと少しの緊張感で、ドキドキしながらまるでエンターテイメントショータイムのような楽しいあっという間の時間が過ぎました。「参加してよかったね」「また聞きたいね」と弾む会話が聞こえました。
「子どもが思春期の荒波に出ていったとき、親が一緒に荒波にのっかって追いかけて行って一緒に荒波に飲まれたらだめですよ」「親は波止場で足を船止めにおいて待つんです」・・・・とっても大切な話を笑いの渦の中で話されるたびに引き込まれ、考えさせられました。
学期に一度の中学校区ブロック挨拶の日。5校で一斉に実施です。本校でもPTA役員様を中心に各地域であいさつ運動が行われました。
最近では「元気に挨拶するようになったよ」と言っていただくことの増えた「くらはしっ子」今日も元気に始まります。