R5_つくし学級

R5_つくし学級

つくし 頑張りの見える化 3/5

 

つくし学級では、どの時間もほとんどがまとめのページや計算ドリルなどの課題、プリントなどを中心とした習熟の時間となっています。
 子ども達も「あとこのくらい残っている」と自覚を持って、「今日はここまでがんばる💪」と前向きに取り組んでいます。
 この学級ではやり切れた分だけ「寿司ール」を貼って、がんばりを見える化していましたが、「算数のページが終わった」「全問ミスなく解けた」などと条件を設けて、配られたキャラクターシールを貼っていくようにしました。終業式までまだあります。どんどん意欲が増してシールがいっぱいになりそうです。

つくし 「大谷グローブで野球しよう」2/28

つくし学級の運動遊びの際に、大谷選手に頂いたグローブでキャッチボールを行いました。子どもたちからキャッチボールをしたいという声があがり、自分たちで計画を立てて臨みました。
最初はどちらの手につけるのか迷っていた子も、何回も順番が回ってくると、だんだん上手になり、みんな楽しめました。「大谷選手 ありがとう!」

 

つくし 送る会 2/18

6年生に精一杯のありがとうを伝えたい これがみんなの願いです。そのために難しい合奏も一生懸命練習してきました。アップテンポになっていっても誰一人ずれることなく見事に演奏を進めることができました。みんなに拍手です。6年生に送る歌も練習通り歌えました。掛け合いのところもそれぞれがしっかり歌うことでハーモニーが生まれていました。一人一人が輝いた発表でした。

つくし 仕上げバッチリ2\16

いよいよ最後の練習となりました。つくし学級には6年生の友達も一緒に学んでいるのでお別れがよりいっそう身近に感じられるようです。先生も一緒になって仕上げていきました。本番での発表が楽しみです。

つくし「威風堂々」2/8

廊下まで気持ちの良い音楽が聞こえます。エルガーの「威風堂々」です。5年生の子ども達が難しい運指を確かめながらふいています。ゆったりした「威風堂々」です。最後に全員で合わせて吹きました。さびの盛り上がるところがすごく盛り上がった仕上げでした。(拍手)

つくし学級 工作中 1/23

図工科で工作に夢中になっています。実際に使えるものということで紙を使った帽子です。低学年の子達は掃除も一生懸命してくれています。出来上がりが楽しみです。

つくし Shohei gloves 1/18

大谷選手のグローブが学級に回ってきました。3つのグローブは右利き用の高学年、右利き用の低学年、そして左利き用のものです。合わせて舞鶴市民のかたからいただいたボールも一緒に回ってきて、ほんの少し投げたり受けたりもしました。大谷選手のパネルと背比べもしました。みんなで野球をしてみたいな!

 

 

つくし 終業式の様子 12/22

それぞれの学年の最終確認をしたあと、教室でもまとめや作業に大忙し。3年生は佐波賀大根を持って帰るそうで抜きに行ってきました。水やりを頑張った子たちは大きな葉が茂り、とても元気な大根が育っていました。ちょっぴり小さめの子は「水やりをさぼったからやー」・・・と。他の学級でも年賀状を書いたり、最後の話し合いをしたりと忙しく学期末を過ごしました。元気に3学期も来てね。

つくし 支援学校との交流 12/12

今日は支援学校との交流会の日です。予定より1名少ない2名の来校でしたが、ゲームをしたり話をしたりと楽しい時間が持てました。近所でであったらまた一緒に遊べるといいね。

つくし学級 12/13

1組の情報モラル学習

タブレットを使うことが増えた子ども達。今日は情報モラルの学習です。「写真はだれのもの?」「こんな使い方はいいのかな」1つ1つ例をあげながらみんなで考えます。

例えば絵 友達が一生懸命書いた絵を全く同じようにまねして描いて出すのはどうかな?工作も同じ。

「だめやー」と元気に答える子ども達。今日も賢くなりました。

隣の2組はひらがなのテストをしたり卒業文集をかいたりといろいろな学年の子達がそれぞれに課題に取組中。力を付けてきました、

3組もいろいろな学年の子が自分の課題にむかっています。ちょっとお助けマンにもなって一緒に考えてあげるととてもうれしそうでした。教室の後ろには第2回「うれシール」がたくさん張ってあります。図書委員会から受け取った読書の賞状もありました。

4組もいろいろな学年の子がそれぞれの学習にむかっています。一緒に算数のまとめをしている学年の子や、一人で課題に迎える子もいます。順番に回ってきてくれる先生が待ち遠しいようです。