倉梯小学校の取組

図書ボランティアさん 2/6

今年度最後の活動となりました。今年も本の整理や修理、読み聞かせなど様々な活動をお世話になりました。図書館の仮設への移動に伴い、子ども達が使いやすいようにと、いつもに増していろいろお手伝いいただきました。最後は6年生の子ども達に読み聞かせをプレゼントをしていただきました。

バスケット頑張りの報告2/5

舞鶴市主催で開催された小学生バスケットボール大会に出場した子ども達が「準優勝したよ」と校長室に報告に来ました。新舞鶴小学校との合同チームで出場した子ども達はこの機会に一緒に練習もしたそうです。出場前からいろいろ話もしてくれていました。見事準優勝と、賞状を報告に来てくれるほほえましい姿に喜びもひとしおでした。

児童会本部 2/3

石川県能登半島地震を受けて、児童会本部では回収したアルミ缶から得たお金を被災地に募金したいという意見が出ました。どうしたら、全校児童や保護者、地域の人たちの賛同を得られるのか6人で話し合い、校長先生や教頭先生にも相談しました。児童集会で呼びかけたり、ポスターを作ったりすることにしました。今から1か月、能登の方々のために頑張ります。

入学説明会 2/1

令和6年度入学児童の体験入学と保護者説明会を開催しました。体験入学では現1年生との交流です。倉梯幼稚園の子ども達との交流は何度もありましたが、他園の子ども達の交流は初めてということで、名札をつけ、名前を確かめながら一緒に過ごしました。

保護者説明会では学校の様子や準備物を中心に話を進め、和気あいあいとした中で時間が過ぎました。

入学までの時間を大切に準備の期間としてください。

雪遊び わーい! 1/24

今日はお昼前に舞鶴地方に大雪警報が発表されました。グラウンドも屋根も見る見る間に雪が積もります。子ども達はそんなことお構いなしです。休み時間にはいつも以上にたくさんの子ども達が運動場で遊んでいます。先生も一緒になって雪遊び。子ども達の歓声の後には大きな丸い雪ダルマが作りかけで止まっていました。きっと最後まで作りたかったでしょうに休み時間が終わったんだね。

 

雪の中の登校 1/24

今朝は久しぶりの雪の朝となりました。子ども達は防寒対策をしっかりして元気に登校です。暖かそうな長靴やスノーブーツ、首にはマフラー、耳当てや帽子をかぶっている子もいます。雪に慣れている子どもたちの様子がこんなところからも垣間見えるようです。地域の方々や先生たち、工事の方も朝から除雪です。みなさんありがとう。

 

金山健一先生を招いての研究会 1/22

今年度から生徒指導に関わる研究を重点研究としています。初めての研究ですので、その方向性を定めるため、神戸親和大学の金山健一教授に指導を受けています。今回は2回目の来校です。子ども達の様子を見ていただいたり、授業を見ていただいたり、教員向けに講義をいただいたりと一日本校に在校いただきました。沢山の気付きや発見がそれぞれの担任にありました。あと2か月、ゴールに向けて仕切り直しです。

大谷コーナーで「野球しようぜ」1/22

大谷選手からいただいたグローブを使って遊ぼうと体育部の先生の呼びかけに先生たちが賛同!今日から休み時間に体育館の半面を使って「公にキャッチボール」ができるのです。もちろん相手は先生たち。今日はその初日。高学年が大谷グローブを使って大谷コーナーで「野球しようぜ!」と集まりました。

金山健一先生来校 1/22

今日は本校の重点研究「生徒指導」を支援してくださっている神戸親和大学の金山健一先生が来校される日です。午前中は2学期からの研究の進捗状況を説明し、各学級の授業を見ていただきました。午後は3年生の研究授業と事後研究会、そして「生徒指導に関わる研修会」をお世話になりました。補助金をいただいている舞鶴文化教育財団からもご参加いただき、中身の濃い充実した研究会となりました。

〈研究会〉

〈授業参観〉

〈3年生研究授業の様子〉

参観日・書初め展・図工展 1/19

今日は3学期最初の参観日でした。中学校の入学説明会と合わせての開催としていますので、今年度からは平日の開催となりますが、図工展や書初め展が開催されているので、多くの保護者の方々に来ていただきました。せっかくの機会なので、ちょうど昨日届いた大谷選手のグローブと等身大パネルも一緒に飾っておくと、一緒に写真を撮られている方もおられました。

参観では6年生は性教育を、5年生は算数科の少人数の様子を見ていただきました。その他の学年はそれぞれの授業の様子をみていただきました。3階は窓ガラスが透明になり、見やすくなっているのに驚かれたり、トイレや手洗い場の様子に驚かれたりして校舎の内覧会も兼ねていました。お天気が良ければ3階の南舎と本館の往来ができたのですが、雨のため閉鎖としていました。次回はお天気がよければいいです。