2022年3月の記事一覧

ありがとうを形に

1年間お世話になった皆様への感謝の会。先日は代表のお二人に来ていただきましたが、分団会の日の帰りには、通学路でお世話になっている見守りたいの方、子ども110番の家の方、クラブでお世話になっている方、などたくさんの皆さんにありがとうを形にして伝えます。

一生懸命育ててきたチューリップの植木鉢とコロナ感染拡大防止対策としてのアルコール消毒液。それぞれに届ける準備をしました。

喜んでいただけると嬉しいです。

学校運営協議会(学校関係者評価委員会)開催

最終回は今年度の学校経営の報告と評価を審議いただく会となりました。3学期の学校の様子を写真で紹介し,子どもたちの成長を伝えました。また、今年度1年間の主な改修工事など環境整備面についても報告しました。最後に内部評価を説明し、それぞれに評価をいただきました。学校が思っている以上に良い評価をいただいたものや、学校の感じている以上にさらなる改善点を提案していただいたものがありました。次年度への課題として引き継いでいきます。

 

総社市から学ぶ

この日の研究会は岡山県総社市教育委員会と繋いでの研究会です。オンラインで倉梯小学校に向けて研修をしていただきました。

テーマは「だれもが行きたくなる学校づくり」(だれ行き)。子どもたちの繋がりを作ることの大切さ・・人と人との繋がりを強くすることで生まれる効果をいろいろな角度から教えてただきました。

総社市は全市挙げてこの取組をされています。このオンライン研修は同じブロックから青葉中学校と三笠小学校の先生も聞いてくれていました。総社市と繋がるために本市の教育委員会にもお世話になりました。

 

 

青葉中ブロック連絡協議会まとめの会

今年度の小中一貫教育の総括会議が三笠小学校を会場に行われました。

各校の校長・教頭・教務主任と小中一貫教育の各組織の長が一堂に会し、今年度の取組の成果と課題を明らかにし、次年度に繋ぎます。舞鶴市からも担当指導主事の先生に来ていただき評価をしていただきました。

コロナ感染拡大予防のため、多くの活動の中止が続きましたが、付けたい力の共有や目指す子どもの姿を各校で共有し、離れていても同じ理念で進めることが出来ました。

次年度は報告会です。ICTなども活用し、4つの小学校と1つの中学校が更に繋がりが深まるよう取組を考えていきます。