倉梯小学校の取組

クラブ活動 12/8

2学期最後のクラブ活動です。講師の先生方も来ていただきました。6年生はアルバムの写真もとります。どのクラブも楽しそうでした。

【アートクラブ グループアート製作中】

【琴クラブ どんどん上達中】

 

【家庭科クラブ  手縫いで製作中】 

【昔遊び・・・かるた中】

芝桜プロジェクト 12/6

白鳥通り沿いフェンス際にきれいに咲いているパンジーのプランターは毎年恒例の地域連携の取組です。けれど、その下から草が生い茂るのが悩みの種でした。そこで、今年はその下に防草シートを敷いて芝桜を植えることにしました。活動の中心は環境委員会とクローバーボランティア。この間から10分ほどの活動を休み時間にしています。今日は防草シートを敷く日。「幼稚園の時にしたことある」と思い出しながらシートを敷きました。今度はいよいよ苗植えです。早く植えないと冬になってしまう。

 

 

京都府学校保健会 すこやか賞受賞 11/30

令和4年度の取組の成果として京都府学校保健会のすこやか賞をいただきました。この賞は府内で3校がえらばれ、偶然にも青葉中学校と同時受賞でした。会場となったガレリア亀岡で府教育長より直接賞状をいただきました。本校はコロナ禍での組織的な感染対策と子ども達の体力づくりの取組、またそれらを方向付けるための学校3師との連携が評価されました。子ども達の安全は学校の最優先課題です。受賞後もさらにその意識を持ちながら指導に当たりたいと考えます。

人権参観日 12/1

人権旬間に合わせ、人権参観日を開催しました。

つくし学級は、ぼくの「すてき!」
1年生は かえりみち
2年生は 文字でかいわをしよう
3年生は わたしメッセージ
4年生は あなたならどうする?どう思う? 
5年生は どう感じるかな?
6年生は 自分と相手のちがい

を教材に話し合う様子を見てもらいました。廊下には全校で取り組んだ人権標語も掲示してありました。平日でしたがたくさんの方にきていただきありがとうございました。

人権集会 12/1

12月1日から人権旬間が始まります。そのスタートの集会が朝の時間を使って開催されました。校長先生の話は戦争のお話でした。今世界で起こっている2つの大きな戦争とも重ねられながら、「考え方の違いを受け入れる初めの1歩を踏み出す集会の位置づけ」について話してもらいました。その後、集会委員会から人権クイズがありました。そして「ぺたいーね1」で集まったシールでできた「龍」のお披露目です。4年生の社会科で学習している「長崎くんち」のような登場で会場がわきました。児童会本部役員が正しい判断や善い行いについて先生方と一緒に劇をしました。「ぺたいーね2」の始まりです。全校でよい行いや頑張っている姿が広まることを期待しています。

集会の締めくくりは人権担当の先生による絵本の読み聞かせ。いじめは気が付かないところでも起きているかもしれない・・・そんなことを考えさせられるお話でした。みんなが楽しくすごせる倉梯小学校になるためにしっかり考える人権旬間にしましょう。

来年度入学予定児健康診断 11/29

今日は午後からR6年度就学前健康診断を行いました。かわいらしい園児たちがおうちの方と一緒に緊張気味に来校です。体育館前で待っている間も「こんにちは」というと「こんにちは」と挨拶。工事関係者の方にも「こんにちは」。説明の後は視力や聴力、ドクターによる内科検診に歯科検診などたくさんの教室を回っていきました。あと半年後、元気に入学してもらうのを待っています。

駅伝表彰式 11/22

体育部主催の駅伝大会の表彰式が全校朝礼の後に行われました。当日出場した児童だけでなく、練習に参加した児童も一緒に褒め、たたえあうため今回は全体が集まっている場を使っての表彰式です。入賞した児童だけでなく、1か月の練習をやり切った児童全員に拍手を送りました。

全校朝礼 11/22

「150周年を学ぶ日」を振り返る全校朝礼を行いました。「学ぶ日」は、グループ学年ごとの開催となったため、それ以外の発表を知らないためです。

入場の姿も高学年をお手本にとても上手だと教頭先生に褒めてもらいました。校長先生から数枚の写真と共に内容を説明してもらいながらそれぞれの学年の頑張りを聞きました。

この日の振り返りの中で「他の学年のことが知られてよかった」「1年生の校歌の4番が聞いてみたい」などとの感想を6年生がかいてくれていました。話を聞き自分に置き換えて考えることで、新たな探求心が湧きます。そんな姿がたくましいくらはしっ子です。

 

 

舞鶴市小学生駅伝 11/11

今年の駅伝は5年生6年生4チームが出場する大会となりました。当日はあいにくの雨模様で、走るのも大変でしたが精一杯の力を出し切り、見事5位に入賞しました。タイムトライアルでも男女それぞれ力を出し切って走りきりました。また金曜日の最終練習まで一緒に練習した友達もいます。毎年のことですが、大会にでて走る子の人数には制限があります。それでも直前まで一緒に練習に参加する子たちの存在はみんなにとってとっても大きいです。

児童集会 11/8

今月の児童集会では「本に親しもう」という目標の発表と図書委員会からの取組のお知らせ、6年生の発表がありました。全校が集まるのも随分上手になりました。体育館の出入り口での工事の方への挨拶も忘れません。

6年生の発表をきいた5年生からは6年生へ感想を届けるという反応もあったようです。