11月26日 3年生「道徳」
投稿: 学校管理者 (11/26)
3年生の道徳では、「太郎のいどう教室」を使って学習しました。
このお話は、移動教室での太郎の行動を通して、「いつもきちんと」することの意味を考える教材です。
授業では、まず太郎の行動を振り返りながら、「きちんとするって、どんなことだろう?」と問いかけました。
子どもたちからは、
「約束を守ることかな」
「自分のことだけじゃなく、みんなのことも考えること」
といった意見が出て、話し合いが深まりました。
最後に、「きちんとすることは、自分のためだけじゃなく、みんなが気持ちよく過ごすために大切なんだ」ということを確認しました。
これからも、学校生活の中できちんとした行動を心がけることを大切にしていきます。