ブログ

2024年6月の記事一覧

参観日 6/28

今日は1学期最後となる参観日でした。平日でしたがたくさんの方々にご来校いただき、子ども達の学習の様子や学校の様子、また新しくなった1階の校舎などを見ていただきました。窓ガラスが全面透明になったため、廊下からも授業の様子が見ていただけるようになりました。

つくし学級は自教室で学習する子や協力学級で学習すること様々でしたが全学級新教室になり、「きれいになった教室」を見ていただけたようです。1年生は生活科で学校探検をしたことの発表会でした。6年生は中学の先生に英語の授業をお世話になった学級もありました。お忙しい中来てくださった皆様本当にありがとうございました。

 

プール開き 6/17

今日から水泳の学習が始まりました。プール開きは全校放送で行い、体育主任の先生と校長先生から、水泳学習の大切さと水の危険性について話してもらいました。

最初に入水したのは掃除を頑張ってくれた6年生。少し水は冷たかったけれど、久しぶりの水の感触に笑顔があふれました。先生の指示をよく聞いて、しっかりと水慣れができました。次の練習から本格的な泳法の練習に入っていきます。

初任者研修 6/17

先週に引き続き、初任者の先生による授業研究会を行いました。元気のよい先生の指示と、それに気持ちよく反応する子どもたちの関係がすてきな授業でした。今日の問題は「10本のくじのうち、6本がハズレ。当たりは何本あるか。」です。数が減るわけではないのに、なぜ引き算を使うのかな。ブロックを動かしながら考えました。いっぱいブロックを動かして、早く答えを見つけられるようになれたらいいですね。

初任者研修 6/10

ここ数年毎年2名ずつ初任者の先生が着任しています。初任者の先生には校内で研修を積み、力をつけていってもらうように体制を整えています。今日は第1回目の授業研究会。初任者研修担当や学年主任の指導の下で準備してきた授業を公開です。子ども達もちょっぴり緊張がうつってしまったのかな?でもとても元気に前に出て発表できる学級でした。内容は「大きな数」10倍すると0が付くのはなぜ?かなと話し合っています。明日は100倍。理解できたかな?

救急法講習会 6/7

プールの指導が始まる前に消防署から講師の方に来ていただき、救命救急法の研修会を行いました。大切な子ども達の命を預かっているという自覚を再確認するためにも毎年必ず行う研修です。また、対応の仕方も年々変わることもあります。貴重な時間として真剣に研修しました。けれど使うことがないことを願います。