R4 4年生の様子

チャレンジ                ~学び合う 高め合う 支え合う~

4年生「総合・道徳」5/6

GWの合間の登校日。午後もしっかり学習です。1組は道徳「ブラッドレーの請求書」・・お母さんが子どものためにいろんなことをしてくれるのはお金儲けのためではなく愛情・そこにきがついたブラッドレーは・・・・。母の日の前にぴったりのお話です。

環境をテーマにする総合は、まだ課題を立ち上げ中。身の回りの環境を話している内に「与保呂川」が気になってきたようです。「与保呂川」

といえば・・とWebbing 方式でいろいろな言葉を発見してきます。「桜」も出てきましたね。

3組の教室は移動中なのか空いています。けれどもどの椅子も机もとてもきれいに整頓されています。おまけに床もピカピカ。学校を大切に使ってくれて嬉しいです。

4年生「WEB参観日」4/24

 

本来なら日曜参観。たくさんの保護者の方が来られるはずでした。けれど感染状況が落ち着かず、外部の方の来校を最小限にすることでなんとか状況を抑えたいと全ての行事を取りやめました。

「写真をとるからこっちを向かないでね」と子どもたちにも協力してもらい今日は「Web参観日」年度初めの頑張っている全校の様子が少しだけでも伝わるといいのですが。

国語科は「同じ部分を持つ漢字」部首や辺を学んでいき、漢字の成り立ちについて考えていきます。

これまではなんとなく覚えてきた漢字が共通の部分を見つけることで意味を持ってきます。

その部首の名前も学んでいきます。「たれ」「れんが」「しんにょう」

黒板に次々漢字のパーツが出てきます。「あれあれ、全部ないよ?」と捜し物をしてると「書いたらいいやん」と助け船。さすが4年生。

聞き慣れない言葉に戸惑いながら楽しく組み合わせて漢字を作っていきました。

読み物教材「しろいぼうし」もいよいよ終わりにさしかかりました。ここまでどんな課題をもって単元を学んできたのか再度ふり返る時間としました。「問いの1」は何だったかな?「2は?」「あれ!わすれた!」とお茶目な発言もありましたが、ノートにはびっしりこれまでの考えが書かれていました。しっかりここまで学んできたんですね。

 

 

4年生「音楽・図工」4/21

音楽は感染対策をとりながら新しい教材を学習しました。記号も色々出てくるのでしっかりお話をきいています。

歌うのも距離を取ってあまり大きな声を出さずに歌っています。

安心な音楽・・を実施するためには以前のようにきれいな声を目指せないのがつらいところです。

学校では耳から聞いておうちでは歌ってみる そんなスタイルです。

図工は絵の具を使った技を色々お試しです。いろんな道具を使って絵の具の表情を楽しみます。筆で描くだけが絵の具じゃないって知りました。おもしろいように画用紙に色がのっていきます・

4年生「外国語活動」

外国語活動が始まりました。今年から新しいALTの先生が来られました。

今日は先生の自己紹介から始まりました。先生の出身の国や好きなことなどいろいろ教えていただきました。

4年生になって外国語で表す言葉の幅も増えます。感染症対策のため、移動しての自由な会話は控えていますが、それでも楽しく外国語活動が始まりました。

 

4年生「全力!学力テスト」

3年生までに学習した内容の定着度を測る学力テスト。4年生全学級で一斉に取り組みます。カリカリ・・・・鉛筆の音とカサカサ・・・と紙の音。みんな一生懸命です。