R6_2年生
2年生 町探検 佐々木薬局 11/22
学校のすぐ近くにある佐々木薬局さんは学校のものをかったりすることもあるそうです。おうちの方もよく利用されるので来たことがある子も多いお店ですが詳しくは知りませんでした。今日は自分たちが調べたいと思ったことを質問していろいろと教えていただきました。また、お店の人の工夫についても教えていただきました。そのあと、近くの大森神社にも立ち寄りました。校歌にもある神社を歩くと、校歌の書かれた石碑があってびっくりした子ども達でした。
2年生 町探検 バイスクル田中 11/22
バイスクル田中さんへ探検に行くグループです。とても身近な自転車が壊れた時、パンクをしたときなどお世話になっています。実際のお仕事や工夫しておられることなどについて教えていただきました。自転車屋さんが近くにあることで実はとっても助かっています。今日の訪問をきっかけに自転車に安全に乗ることも考えられました。
2年生 町探検 行永交番11/22
行永交番探検グループの活動です。交番のおまわりさんに日頃どんなお仕事をされているのか、交番はどんなところなのか等たくさんの質問をしました。登下校の時もパトロールをしてもらっています。みんな興味津々で話を聞きメモをとっていました。
研究授業 学級活動 10/16
2年1組を会場に市内の小学校の教職員が集まって授業研究会が行われました。学級活動「げんきだまをつくろう」のめあてのもと、どんな言葉遣いをするとみんなが気持ちよく過ごせるかを話し合いました。小グループで考えを交流した後、学級全員の前で発表をしました。たくさんの人に見られていましたが、最後まで集中が途切れずに、活発に話合いが進んでいきました。よりよい人間関係を形成していくために、どのような授業を仕組んでいくことが必要なのか。その後の研究会でも積極的に意見が交わされました。
2年生 運動会に向けて表現の練習 10/8
今日は外での練習ができなかったので体育館いっぱいに広がってダンスの練習です。本番のように各組の手袋をはめて踊ります。なんだか気持ちが整います。「集合」の合図があるとさすが2年生、1年生のお手本になって素早く並びます。動きもどんどん上手になります。素敵なダンスの仕上がりに期待が膨らみます。
2年生 カタカナの学習 10/2
2年生ではカタカナを文の中でどう使うのかを学習しています。カタカナと言えば外国から来た言葉に使うイメージがありますがそれだけではなく、音の表現や様子の表現にも使います。みんなで「こんな時に使いそう」と考えて実際に文の中で使ってみました。その中で見つけた学びあいの姿もとてもすてきでした。
2年生 玄関そうじ 9/12
今週も正面玄関の掃除を頑張ってくれる2年生。長い廊下を10回以上拭いてくれます。4月当初はまっすぐすら拭けずに、足元がおぼつかなかった子どもたちですが、体幹がしっかりしたのか、勢いよく足を動かして拭けるようになりました。体づくりの側面から縦拭きに変えましたが子ども達の体も変わっているようです。終わり掛け、真っ黒になった雑巾を手に記念撮影。
2年生 作品展鑑賞 9/2
今日から夏休みの自由研究の作品展が始まりました。おうちの方も夕方からこられますが、2年生は一足早く見に行きました。 「おにいちゃんのさくひんみつた!」「これはどうなっているのかな?」と興味津々。1つ1つ見ていきました。
来年はどんな作品にしようか今から夢が膨らむようでした。
2年生 始業式の後で 8/29
始業式の後の大掃除、いつも通りに頑張った2年生が教室に戻ってきました。それぞれに夏休みの成果を持ち寄り、発表です。「不思議に思ったことを調べた!」「紙粘土で作った!「」「おうちの人と一緒につくった!」「習字を書いた!」などなどみんな得意になって教えてくれました。こちらから出した課題もきちんと取り組めています。1つ1つ丁寧に見ていきます。頑張った2年生をいっぱい褒めたい学級会でした。
2年生 とうもろこしの皮むき 7/10
給食で使うトウモロコシの皮を2年生がむきました。全校の分を準備します。冷凍のコーンは知っていても生のトウモロコシを見たことのない子もたくさんいて、ひげがきもちいい!つるつる!と喜んでいました。今日の給食に間に合うように一生懸命むきました。むいたあとは給食室にはこんでいきました。給食が楽しみです。