R5_2年生

R5_2年生

2年生 タイムカプセルにいれよう 3/4

2年生も創立200年に開函予定のタイムカプセルにいれるものをみんなで決めました。今回開けた時、せっかく見に来ても入っていなかったと残念に思われた方もおられたとのことで、150周年の今年は全員がいれることに。みんなワクワクして入れるものを選びました。

①は絵 ②ノート ③プリント さて何を?

笑う今日はタイムカプセルに入れるものをきめました。わたしは②番のノートを入れることにしました。さいしょは①番とまよったけれどタイムカプセルを見る時

「こんな字だったんだ。」と思えたらワクワクするから②番をえらびました。見る時、楽しみです。あと、何を入れるか考えています。

笑う入れるものは、ふりかえりプリントにしようと思いました。ふりかえりプリントはのりものたんけんで西図書かんにいったときのプリントをうめたいと思いました。なぜかというと西図書かんはたぶんつぶれるみたいなので、今の西図書かんをのこして50年後の図書かんとくらべてほしいし、50年後のみんなに150年の時の図書かんをしってほしいからです。

笑う今日タイムカプセルにうめるものをきめました。わたしは、のりものたんけんの新聞紙か150しゅう年のおたんじょう日カードを入れたいです。

笑う今日の算数の5じかん目のべんきょうのあと、タイムカプセルにうめるものをえらびました。わたしはふりかえりのプリントをえらびました。プリントはいっぱいあるし、もじとかがかいてあっていいなと思ったからぷりんとをえらびました。 

2年生 生活科まとめの発表 3/1

生活科まとめの発表会は自分の成長と感謝の気持ちを伝える内容です。各学級での発表となりましたが、おうちの方々にもそれぞれの学級にきていただき子ども達の発表を見ていただきました。一人一人が自分のできるようになったことを発表することで、自分自身への気付きを改めて見つめ直すことができました。

2年生 のりもの探検 2/20

おくる会の終わった翌日、2年生は大イベントが待っています。乗り物に乗って西舞鶴まで探検です。行先は西図書館。行きは電車に乗って、駅の探検です。自分で自動券売機で切符を買うのもドキドキです。駅員さんに一人ずつ切符を見せて通してもらいます。電車が来たらさっとのって出発です。よくとおる西舞鶴までの道も電車から見ると違って見えました。そして西図書館まで歩きます。広い図書館は学校の図書室とは違っていろいろな場所がありました。司書の方にもいろいろ教えてもらいました。帰りはバス。今度は自分で料金をいれております。「ありがとう」というのも忘れません。あっという間に学校へ到着。校長室から校長先生が「おかえりー」と言ってくれました。みんな元気に帰ってきました。

2年生 送る会 2/18

2年生は6年生にありがとうの言葉をたくさん伝えようと一生懸命大きな声で歌ったり言葉を言ったり、演奏したりしました。歌いながら合間合間に聞こえる「感謝の言葉」には精一杯の気持ちが伝わってきて、聞いていても心が熱くなりました。発表の最後には会場の前にいる6年生を囲むようにしてダンスを踊りました。6年生からもありがとうの拍手が届けられました。

2年生 最後のダンス2/16

会場一杯にありがとうを届けたい‼️それが2年生の願いです。精一杯の声を出し、精一杯ダンスを楽しみその楽しさを会場に届けます。明日をたのしみに見にきてください❗️