R5_4年生

R5_4年生

4年生 Shohei gloves 1/18

野球やサッカーの大好きな子ども達の多い4年生。今日の日を待っていました。大谷選手から送られたグローブや一緒に届いたボールとバットを6年生が受け取る様子をそわそわしながら見ています。大谷選手の手紙にも興味津々です。早く実物が見たいとわくわくです。

いよいよ実物が回ってきました。一人一人手にはめてみながらグローブの感触を楽しんでいました。大谷選手 ありがとうございます!

4年生 図工木版画 1/12

3学期の作品展に向かって4年生は版画に取り組んでいます。自画像を題材にみんな一生懸命です。彫刻刀を本格的に使うのも初めてです。使い方の約束も学年できちんと確認して学習に向かっています。削った削りかすをきちんと集めて掃除してくれている子もいます。作品展が楽しみです。

4年生 暫くお別れになる教室で 12/13

あと2日で4年生が仮設教室に引っ越します。この教室ともいよいよお別れです。南舎に戻るときには5年生。3階にあがるからです。2組の理科の学習では「鉄も膨らむ」ことを考えていました。本当に鉄も膨らむのです。そして見たのが「鉄道線路のつなぎ目」本当に隙間がありました。

「先生!よくそんなとこ見たなあ!」と感心していましたが・・・・。

こちらはせっせと引っ越し準備が進んでいるようで、壁面もすっきり。引っ越しが待ち遠しいようです。

1組は国語科「プラタナスの木」です。素敵なファンタジーの作品に引き込まれています。

4年生 理科・社会 11/28

社会では郷土のお祭りについて調べています。「長崎くんち」をもっと活発にしたいという願いをきいた4年生・「何かできることはないかな」と考えることになりました。注意したいのは「現実にできること」であること。なかなか厳しいテーマです。それでも一生懸命考えてたくさんの意見がでました。長崎が一斉ににぎやかになる「長崎くんち」。竜の舞も来年にはぴったりです。

理科では人の体と動物の体を比べて共通点や相違点をみつけてまとめています。それぞれが自分の気になる動物を比較対象にしているのが面白く、魚について調べたり、犬について調べたりといろいろです。中にはへびもありました。骨の特徴を見つけ自分が驚いたことを発表している子もいました。タブレットの付箋カードにまとめたものを一斉に提出し、モニタでみあいながら感想を伝えあっていました。「パンダの手の指の骨は人間より長いなあ」

のつぶやきにほとんどの子が同意していましたが。「人間だって骨にしたら指が長いかもしれない」とのつぶや

きに「そうかもしれない。調べてみよう」となりました。これからも楽しみです。

4年生 遠足 10/27

実行委員が出発式を行い。みなと公園では、逃走中と突破中(じゃんけんをして勝ったら次に進んで、最後の1人に勝ったらゴール。途中で負けたら最初に戻ります。)をしました。その後、楽しみにしていた弁当を食べました。今日は好きなおかずがたくさんなのかな、喜んでいる様子がみえました。帰りも一列で上手に歩き、無事帰って来ることができました。