1年生

1年生「クイズをつくろう」

国語科の学習で「クイズづくり」をしています。クイズを作るためにはいろいろな情報を集めなければいけません。

「ひと」「もの」などテーマにそって、いろいろと思いつくことをあげていきます。

例えば校長先生・・で挙がったものは

「いつも黒い服」「全校朝礼で話す」「学校を見て回る」などなど・・・こうして集まった情報から逆にクイズにまとめていきます。ちょうど通られた校長先生もびっくり!

情報はロイロノートで集めていきます。1年生も上手にタブレットが使えるようになってきました。

送る会の練習に向けて輪飾りを担当しているのも1年生。せっせと長く繋いでいます。本番までにどれくらい仕上がるかな?

1年生「生活科」

来年度入学予定の1年生に自分たちで作ったおもちゃをプレゼントしようと一生懸命作りました。

空飛ぶUFOはヒューンと職員室でも飛んでいました。

みんな喜んでくれるかな?

お兄さんお姉さんになった1年生ももうすぐ2年生になるよ

これはスポンジで作った「すきまちゃん」小さな隙間に入ります。

 

 

生活科では冬の遊びも体験中。みんなでつくった紙飛行機で寒さもへっちゃら 外で元気に遊びます。

「こうしたら飛ぶよ」

「みんなで競争」

自分たちで声をそろえて「いっせーのーで」

とっても楽しそう!”

1年生「大きな数2」

大きな数の学習もどんどん進んできました。今は「位取り」を学習中。「112」なのか「103」なのか真剣に話し合っています。

まずはタブレットの数え棒で確かめます。そのあと交流。

「『10のかたまりが10こあるから100』っていったやん」「だからこれは100です」「これはよくみるとりぼんでくくってあるから1が10こあります・だから10のかたまりです」などなど・・・それなりに説明できるようになってきましたよ。

考えを発表しましょうというとこんなにたくさん手があがります。

つぎつぎと前に出てきて説明します。自信たっぷり。

 

 

1年生「大詰め!」

参観日がなくなった土曜日に学校に来ていること自体が1年生にとっては頑張りどころ。家族みんながお休みなんですからね。そんな中、1組はやりきれていないそれぞれの活動を黒板に示し、自分で順々に取り組んでいくようにしました。1つめができたら次に、そしてまた次に・・・自分をコントロールしながら頑張ります。

最後の粘土にたどり着くと楽しさいっぱい。「こんなのできたよ」とそっと見せてくれます。「立ち上がった人」「長いネジネジ・・」面白い作品ができあがっていました。

2組は・・。生活科「冬のくらし」ちょうど雪の後です。グラウンドに出て雪遊び。よく見るとかわいい雪だるまが見えます。 

道徳や算数や。土曜日の学習も盛りだくさんでした。

月曜日はお休みです。火曜日はみんな来てね。

1年生「大きな数」 

算数科は2桁の数に入りました。これまでは20までの数を読んだり書いたり計算したりしてきた1年生。3学期は20を超える数です。十の位、一の位という名前も出てきます。教科書では120までの数字を扱っています。お風呂で数える数も増えていくといいかな?

「こんなにいっぱいあったらどうして数える?」

「10個ずつまとめるといいんやで」

「よおし、やってみよう」

図工展に向けた準備もしています。絵を最後まで仕上げています。

おうちの人に見てもらうのはこれでいいかな・・?