1年生
1年生「たこあげ」
生活科では冬の遊びの学習を続けています。こんどはたこ作り。自分たちでつくったたこを空高く上げてむかしの遊びを楽しみます。
そういえばお正月のたこあげ風景も全く見なくなりましたね。
この「あそび」という学習の中でよくあがるたことあがらないたこの違いに気づき、「こうしたらいいよ」と一緒に話し合ったり、「なんでかなあ」と考えたりすることが中学年以降の教科の学習や人間関係作りの基礎となります。あそびは実はとても大切な学習なのです。
1年生「似ている漢字」
1年生で学習する漢字は80字あります。ひらがな47文字・カタカナ47文字も含めると学習した文字は174字にもなります。それに数字も学習しました。たくさんの文字を学んだことに改めて驚きます。
今はそれらの漢字をふり返りながら「形の似ている漢字」を仲間分けしています。いずれは「へん」や「つくり」の学習にも繋がります。
そのときそのときにしっかり学習を積み上げて次の学年に上がろうね。
国語科「どうぶつのあかちゃん」
いろいろなどうぶつの赤ちゃんがでてくる説明的な文章です。自動車くらべで学んでいるので同じような構成です。少しだけ異なるのは、動物の赤ちゃんの「生まれたばかりの様子」と「どのようにして大きくなっていくのか」という大きな問いに答えていく形の説明となっています。
自動車くらべを送る会で発表した1年生。こんどはその問いにこたえる形で新たな動物の赤ちゃんの説明文を書いています。
1年生「送る会 みんなちがってみんないい」
いよいよ本番を迎えました。練習通り、それぞれの自動車の仕事と作りを説明しながら自分たちで調べた自動車の紹介も大きな声で発表できました。
6年生へありがとうの気持ちを込めて一生懸命言いました。
「大きいのも小さいのも いろんな車があって みんなちがってみんないい!」
最後は金子みすゞさんの「私と小鳥と鈴と」の詩に合わせた曲にのってかわいいダンス。
「鈴」の振り付けがかわいくて会場のみんなもほっこりしました。
飾り付けの鎖作りも頑張った1年生。ステージの鎖はみんなの作品です。もう立派な2年生に近づいてるよ。
これが 「鈴」の振り かわいさいっぱい!
1年生「明日は送る会」
いよいよ最終練習の日。リハーサルです。初めての6年生を送る会。どんなのか全く分からないはずなのに、始まりの合図がきこえると、しっかりした声で挨拶し、お話が始まります。
1年生は国語科で学んだ「自動車くらべ」を元に、自分たちで調べた自動車の紹介をします。
「たくさんの自動車、それぞれに働き方が違い、作りが違う」です。
そのあと、素敵な詩と振り付けがが続きます。
どんな詩かな。自動車くらべと繋がっているんだよ。
明日は本番です、頑張ろうね。
とっても大きな声で言えてるよ!