R5_5年生

R5_5年生

5年 総合のまとめの会 2/28

  1組では、倉梯小学校の自慢について発表しました。きれいな教室ができたこと、150周年を迎えたこと(タイムカプセル)、ペタいいねの取組のこと、他の学年の人たちが優しいこと等、各グループに分かれてアンケートやインタビューを実施して調べたことをまとめました。まとめる中で、50年後の200周年を迎えるときにも、このよさを残していきたいという思いを持ちました。
2組では、改修工事できれいになった校内の清掃の仕方について調べたり、調べたことを実践してみたりした結果等についてまとめました。黒板をきれいに消すためには、黒板消しの角度を斜め45°に傾けるとよく消えることや教室のはきの際に、濡れた新聞紙をちぎって撒いておくと埃までとれることなど、今から自分たちで始められることをまとめて発表することができました。
3組では、2学期に作ったピクトグラムを掲示し、その効果についてアンケート結果を基に、よかった点と改善点について各グループでまとめました。目に留まりやすい場所を選んで掲示したことにより、廊下を歩こうと意識した・班長旗をきれいに片付けようと意識した等の回答が多かったです。ピクトグラムがあることによって、みんなが使いやすいだけでなく、安全に使える一つのルールとしてあるとまとめることができました。
1年間のまとめを生かして、今後も倉梯小学校を大切にして過ごしていきたいです。

5年生 卒業式練習 2/26

今日の3校時は6年生の卒業式に参加するための初めての練習でした。立ち方や座り方、ずっと待っている待ち方など、一時間の間に何度も練習をしました。卒業式の主役は6年生です。校長先生からは5年生に頑張ってほしいこととして「美しい声で校歌と式歌を歌う」「立ち方と座り方を空気を切るように」と期待を込めてお話してもらいました。気持ちの入った子の中には。そのあとからきびきびと行動を始めた子もありました。これからの練習が楽しみです。

5年生 送る会 2/18

いよいよ当日が来ました。3学期になってから実行委員会を立て、この日の準備をしてきました。飾りつけや他学年へのお願いなど実行委員の仕事はたくさんありました。5年生が中心になってこの会を成功させるんだという気持ちはいつもの送る会とはちょっと違うものでした。6年生に喜んでもらえたかなとドキドキしながら進行を進めました。自分たちの発表では「威風堂々」のリコーダーと合唱です。きれいなハーモニーを出すために校長先生や担任外の先生にも教えてもらいました。その成果もあって「きれいだったよ」と言ってもらって大満足。後片付けまで頑張りました。

5年生 送る会をつくる 2/15

今年の送る会は5年生が進行を任されます。飾りづくりや役割分担も中心になって進めることになります。そして自分たちの発表も低学年のお手本になりたい。そんな気持ちで練習に臨みます。朝の練習にも力が入ります。1日1日レベルアップしていくように頑張っています。

5年生 誕生学 1/25

今日は誕生学アドバイザーとして活動しておられる先生に、出前授業をお世話になりました。誕生学とは、もちろん命の誕生について学ぶことです。「誕生学協会」のHPによると、「子ども達が自分自身のいのちの力を実感することで、自己受容し自分や他人のいのちを大切なものとして捉え、一人ひとりの自尊感情が高まるように、また人権意識や自分の性を守るセルフケア意識を高めることも重要と踏まえたさまざまなオリジナルプログラムを実施」とあります。そんな大切な45分間の時間でした。1人1人分にと手渡された4つのちいさな豆粒は命の始まりの小ささを表しているそうです。70人分以上を手作りで準備して手渡してくださる先生の愛情にも感謝しました。子ども達の生命への考えが深まったことを願っています。