倉梯小学校 学校教育目標

すすんで学ぶ やさしくたくましい児童の育成

 

新着
セイウチ1頭分のアルミ缶で購入した本は次のとおりです。PTAアルミ缶回収での図書の寄贈は5年目となりました。ありがとうございました。地域の皆様からのたくさんの持ち込みに心から感謝申し上げます。
2年半の長きにわたりお世話になった実行委員会が記念誌の発行を持ち、全ての事業を完遂しついに解散となりました。校舎改修でできた地域交流ルーム「もりしみず」はその場にぴったりの場です。各事業部からの報告をしていただき、全ての事業を振り返りました。この部屋は壁のうち1面が全てスクリーン兼マグネットボード仕様となっていることを利用し、これまでの軌跡を児童合唱団の歌声に載せて披露しました。みんな温かい気持ちでみつめました。ほんとうに長い間ありがとうございました。 そしていよいよ校長室保管のタイムカプセル2の施錠です。すでに鍵は地中にあり、49年後に開函となりました。今年の1年生の作文と2年生の取組、全校の子ども達の活動記録、そして実行委員の手紙が入り、49年の眠りにつきました。2073年までたくさんの校長先生の写真に守られ続けます。おやすみなさい。  
人権の花として育ててきた水仙に当番の児童が水をあげてくれtました。春休みの間も育ってくれるかな。 入学式のころにきっと花が咲くでしょう。その時、学んだことをおもいだしてください、
修了式の後、それぞれの教室で先生との最後の学級会をしていました。通知表を受け取っている学級、残りの課題に取り組んでいる学級、お楽しみ会をしている学級、早々と春休みの課題に取り組んでいる学級、掃除をしている学級、本当にそれぞれ、最後の1日をすごしていました。今日まで頑張ってきたプリントやノートはみんなの宝物。形にならない見えない力も宝物。その宝物をもって次の学年に進みましょう。
卒業生のいない少し寂しい体育館で、令和6年度の修了式と進級をみとめる進級式がありました。学年ごとに代表児童が呼名され、大きく返事をし、校長先生が「次の学年への進級を認めます」といわれました。そのあと、令和6年度の締めくくりです。それぞれの学年のよいところを順にお話されました。植物の栽培を通して命を大切にした1年生、九九を何度も唱えて努力した2年生、総合的な学習の時間に自分の考えを発信する力を付けた3年生、人権の花の栽培を通して人権について学んだ4年生、最高学年になる準備をした5年生、いろいろな学年の中で譲り合い、学び合い、仲良く力をつけたつくし学級。みんなの次の学年への期待を込めて修了式を終えました。 新しい学年でも輝きましょう。
パブリック
令和6年度の卒業式は小雪の降る寒い日となりました。朝の先生たちの打ち合わせで「太陽の光はなくても先生たちの笑顔で温かい式にしましょう」と確認しました。その言葉の通り、節目の時間をしっかりと過ごす子ども達の姿に、先生たちも保護者の皆様間も来賓の方々も温かい、そして感動に包まれた式となりました。 校長先生の式辞では「未来に繋ぐ6つのバトンをもった唯一の学年」と紹介されました。それが「コロナの中で ~たくさん頑張った1年間~」「コロナ1000日目の記録」「150年の時を超えて」「150周年記念式典を終えて」の4つの冊子、そして「令和の記念タイムカプセル」「150周年記念タイムカプセル」です。 そして「地域の学校」という大阪市立大空小学校 木村泰子初代校長のお話をされました。地域方々やそこで学ぶ子ども達は学校を支える「土」。そこで働く者はその土に栄養や光、雨を運ぶ「風」。しっかりと耕された土があるから学校がその地域に根付いていく。ここにいる子ども達も大地にしっかり根を張り、立派に育ってほしい というものでした。 卒業生は卒業生らしく、しっかりとこの学校に足跡を残しました。在校生はバトンを引き継ぐ意志を姿勢や...
3月もたくさんの絵画作品の賞状が届きました。市教育美術展、京都府教育美術展、京都新聞お話を絵にするコンクールなどに入賞した子ども達です。 中には2枚も受け取る子もいました。賞状が励みになって次の作品への意欲になるといいなと思います。
秋から育ててきた水仙が春を迎えるころになりました。法務局の方や人権擁護推進委員の皆様が来校され取組に協力したことについて感謝状をくださいました。4年生の代表が感謝状を受け取り、お礼とこれからも人権を大切にしていくことを誓いました。まだ花は咲いていないのですが、咲いたときには自宅や地域のどこかで飾って人権の花運動をすすめてくれます。そのあと、人権に関わるお話をききました。感想をたくさん言える子どもたちに大変感心されていました。 良い機会をいただきありがとうございました。
図工科で描いた作品を展示しました。「うつした形から」思いがけない形から何かを見つけて形に描いていきます。同じような形でも見立ては様々。自由に創造した作品を見てください。