地域とのつながり
8月のアルミ缶回収強化期間
自動散水機 7/22
白鳥通り沿いに飾るプランターもこの暑さに元気がなく気になっています。毎朝の水やりも子どもたちががんばってくれていますが時間のない中ずいぶん負担をかけていました。
そこで、子育て支援協議会と技労員さんにお世話になり、自動散水機を設置することにしました。朝夕の3分間自動で水を出してくれます。少し元気のなくなったプランターの花もよみがえってくれることと期待しています。
大森神社生け花展出品 7/14
大森神社の生け花展に本校のクラブからも出展しました。お隣の三笠小学校のクラブ作品や大人の方の作人に混ざってきれいにいけられた子どもたちの作品が並んでいます。地域の方からも「子どもたちの頑張りが見えて嬉しいです」と行ってくださいました。
7月のアルミ缶回収強化期間
地域懇談会 6/16・17
2日間に分けて地域懇談会を実施しました。自治会の公民館や学校を会場に感染対策を取りながらの開催でした。今年は自治会から役員さんにも来ていただき地域での子ども達の様子や危険箇所。夏休みのくらしについて確認しました。
子どもたちを温かく見守っていただく倉梯地域のみなさま 本当にありがとうございます。
大きくなあれ 6/8
4年生がツルレイシを育てています。
大きな緑のカーテンになるようにみんなで育てています。
つるが伸びてきたので、もっと大きくなるようにと地域の方に摘心の仕方を教えてもらいました。
これから、ぐんぐん育っていくことが楽しみです。
アルミ缶回収
子育て支援 「花植え」6/4
今日は年度初めの花植えの日です。子どもたちは「クローバーボランティア」と呼んでいる花の世話をしてくれるボランティアさんたち。地域からは子育て支援協議会の皆様、学童保育の皆様が来てくださいました。今回はマリーゴールドとペチュニアを植えます。
会長や校長先生の挨拶の後、植え方を教わりました。
たくさんの人に見守られ、活動は和やかに楽しく進みました。あっという間にたくさんのプランターに花が植えられました。
お水をたっぷりあげて早速白鳥通り沿いや児童昇降口、正面玄関に飾りました。
世話の仕方でこれからの咲き方が変わります。大切に育てていきたいです。
桜再生事業 5/28
東舞鶴公園の桜再生事業に倉梯小学校・倉梯小学校PTAも参加しています。
今回は、お礼肥えをしてきました。
花の開花には非常に体力を使うため、疲労回復の意味を込めて開花後に施肥を行うことをお礼肥えといいます。
南舞鶴の地域の皆さんと一緒に活動しました。
倉梯小学校・倉梯小学校PTAが植樹した桜も元気に育っていました。
地域の皆さんの支えによって、来年もきれいな花を咲かせてくれると思います。
安全を願って 5/26
倉梯小学校の周辺の電柱5箇所に交通安全を願う啓発看板が設置されました。これは、以前京都府警察署に勤務されていた婦人警官の方のご家族(九州在住)からの寄付で、京都府内すべての小学校区に5枚ずつ寄付をされたものです。残念ながらこの方は交通事故でお亡くなりになられたそうで、その意思を継いでとのことです。子どもたちにもこのことを紹介しみんなの安全を願っておられる方が遠くにもおられることを伝えたいと思います。本当にありがとうございました。子ども達の安全を願われる思いは京都府内に届いていると思います。
舞鶴市立倉梯小学校