新着
お茶を入れように続き、「ゆでる」調理実習です。コロナ禍以降、調理実習も「個別に作る」ことが主流となっています。今日も一人で全ての作業をこなしていきました。 ほうれん草の束から1株ずつ分け、それを1人分にします。沸騰したお湯に一人ずつ入れ、ゆであがったら水にとります。しっかり絞りまな板で適当な長さに切り分けて盛り付けます。仕上げに鰹節とお醤油をかけていただきます。 これらの作業を1人1人が行いながらかたづけもしていきました。自分でゆでた青菜の味はいつもより美味しかったでしょうか。。。
4年生の音楽でリコーダーと歌唱を合わせて歌う素敵な教材に出会いました。「歌のメロディー」という曲です。8分の6拍子というダンスを踊りたくなるようなリズムに乗って気持ちよく歌いました。途中校長先生がこられて、一緒に歌ったりもしました。とっても素敵な歌声だったのでまた一緒に歌いましょうと言っていただきました。 時間が重なってしまったため、2組は教室での音楽となりました。新しい教室は窓ガラスも上等で、気密性が高く少しくらい歌っても隣に迷惑が掛かりにくく安心です。元気な声で楽しく歌っているとここにも校長先生がこられました。楽しく歌っているところを見てもらえてよかったです!。
植物の発芽と成長」の学習に入りました。少し前に蒔いたヘチマの種子が発芽した様子を観察し、「ホンマに種からでとる!」と発見ができました。「子葉は丸いけど、次の葉はギザギザ」と今までの学習を振り返る様子も見られました。なぜ発芽したんだろう?と疑問がわき、「やっぱり毎日水をやったんがよかったんや」「だって、人間と同じで水がなかったら死んでしまうやん」と考えを交流しました。次回は、「発芽に水は必要なのか!?」を確かめる実験を行います。どんどん考えが繋がり、広がっていく子ども達の学びに期待しています。  
パブリック
今日は3回目の東舞鶴運動公園での練習です。市役所の方に借りていただいているのもいよいよ最後となりました。事前のコースづくりは担任外の先生が一人で準備してくれました。本番と同じグランドで練習できる大事な時間です。みんな一生懸命走ったり跳んだり、リレーをしたりしました。 いよいよ今週末が本番です、全校の先生が応援しています。子ども達を見送った後もみんなでライン消しをして後片付けをしました。市役所の皆さん本当にありがとうございます。
パブリック
担当の先生と一緒にバケツを囲んで丸くなっている1年生。どうやら雑巾の絞り方を教えてもらっていたようです。担任の先生ではなくてもきちんと指示をきいて頑張れる1年生を見つけたよ。