2024年9月の記事一覧
5年生 組体操 9/27
組体操のパート練習もいよいよ大詰め、「ピラミッド」に入ります。昔のピラミッドとは少し異なり、体重が分散する形になっており、「一せいのーで」の掛け声で立ちあがることもできます。
とはいえ、3段目ののるタイミングもあり、なかなか全体が揃うのも難しいものです。それでも最後の方は全員で心を合わせてがんばりました。
最後は見に来ておられた校長先生からも応援していただきました。
5年生 6年生とともに 9/20
運動会で発表する高学年の表現の練習が始まりました。まずは全体でどんなことをするのかを見通し、1時間1時間を大切にしていこうと確認しました。テーマは「架け橋」です。これを1文字で表すと「梯」、そう倉梯の梯ですね。最初は組体操1人技の練習です。きちっと立つことさえも組体操の技となります。細かい動きを確認しながら6年生と一緒に練習を始めました。これからどんどん難しくなりますが一緒に頑張りたいです。
5年生 敬老会発表 9/16
学校の代表として、南公民館で行われた敬老会に参加しました。ステージに立って少し緊張もしましたが、新しくなった学校の様子を伝えたり、「校歌」「素敵な一歩」を歌ったりしてお祝いの気持ちを伝えました。倉梯小の校歌は会場からも一緒に歌う声が聞こえてくるなど、懐かしい気持ちで聞いておられました。子どもたちの発表で、地域のおじいさん、おばあさんに元気を届けることができました。
5年生 敬老会に向けて 9/9
16日の敬老会に出る5年生。校歌の練習や発表する歌の練習をしました。校長先生に来ていただき「素敵な一歩」の歌い方のポイントについて指導をしていただきました。高いところをどう響かせるか、低いところをどう支えるか、発声の基本的なことも勉強しました。
次は本番前日です。みんなで頑張りましょう。
社会見学 解散式
西紀SAまで帰ってきました。楽しかった社会見学もあっという間に終わりです。社会見学のしおりにはたくさんのメモが残されています。今日見たこと聞いたことを考えたことをしっかりまとめて学習につなげていきます。順調に行けば、あと1時間ほどで舞鶴に帰ります。
社会見学 新聞社
朝日新聞社に着きました。スタッフの方に新聞ができるまでの説明を聞いて、工場の中に入りました。見たこともない大きな機械がずっと動き続けて、数えきれないほどの早さで新聞が刷り上がっていくそうです。見学時は印刷は止まっていましたが、インクのにおいがしっかり残っていました。印刷は機械が、チェックは人間が。それぞれ役割があって、毎日の新聞が作られていることが分かりました。
社会見学 昼食
兵庫県立総合体育館に着きました。今から楽しみのお弁当タイムです。なかよし班の友達をおいしくお弁当をいただきました。午後からはいよいよ朝日新聞の見学です。
社会見学 陶芸体験
最初の目的地は窯元やまのさんです。係の方から説明を聞いて、さっそく土練りを始めました。初めはなかなか思うようにできないところもありましたが、時間がたつとコツをつかんできました。それぞれに個性のある作品ができあがりました。最後に色を選んで世界に1つだけの器の完成です。焼き上がりが楽しみでなりません。
社会見学 出発式
出発式も終えていよいよバスが発車しました。この社会見学のめあて「みんなが安全に行動し、ルールを守って楽しく笑顔で学ぶ社会見学」が達成できるよう、よく見てよく聞いて、よく学んで帰ってきます。